こんにちは。「腰痛施術の匠」橋爪接骨院の橋爪です。
Twitter:@zumeryota Instagram:@zumeryota
腰痛やお尻の痛みでお困りではありませんか?
今回は坐骨神経痛を引き起こすと言われている梨状筋症候群について解説したいと思います。
腰痛やお尻の痛みで病院を受診して梨状筋症候群と診断された方や治療中に梨状筋が硬いと指摘された方には参考になると思います。
特にお尻の硬さや痛みに左右差がある方は必見です。
目次
梨状筋症候群について
病院のリハビリや整体の治療中にお尻を押された時に「梨状筋が硬いですね」と言われることがあります。
初めて聞く筋肉の名前で、戸惑う患者さんも多いと思います。
梨状筋症候群とは
梨状筋とはお尻にある筋肉で股関節を外に捻じる作用があります。
この梨状筋が硬くなって、坐骨神経を圧迫してお尻から脚にかけて、痛みやシビレが出現することを一般的に梨状筋症候群と呼びます。
しかし、実際は神経が強く圧迫されると坐骨神経が支配している筋肉が麻痺したり、知覚(皮膚の感覚)がなくなる症状が出現します。
シビレや痛みの場合は梨状筋にできたトリガーポイントと呼ばれる筋肉の痙攣(ケイレン)が原因の場合が多いんです。
原因
梨状筋の過緊張が原因とされていますが、場合によってはお尻を打撲するなどの怪我によって引き起こされることもあります。
また、お尻の坐骨神経周辺には梨状筋以外にも筋肉があるため、他の筋肉が原因で同じような症状が出現する場合もあります。
長時間の運転やデスクワークなどによってお尻が圧迫されることによって梨状筋の血行不良が起きて発生することが多いです。
また、ゴルフや野球などのスポーツによってお尻に負担がかかり、梨状筋症候群になることもあります。
症状
- お尻の痛み
- お尻を押すと痛む
- 腰痛
- 座っていると痛い
- 車の運転がつらい
- ストレッチすると痛い
- 歩くと楽になる
※痛くなる人もいます - 脚のシビレや痛み
梨状筋症候群の治療
梨状筋症候群の治療にはストレッチが推奨されていますが、症状が強い場合は逆効果のこともあるんです。
橋爪接骨院での治療方法をご紹介します。
実際の治療法
特に梨状筋にトリガーポイントが出現している場合のストレッチは危険です。
整形外科では痛み止めなどの内服薬を処方される場合がありますが効かないことも多くあります。
橋爪接骨院では梨状筋を効果的に緩める施術を行っています。
梨状筋のトリガーポイントによって症状が引き起こされている場合は筋肉を緩めていきます。
梨状筋を直接圧迫してほぐすこともあれば、筋肉をリズムよく収縮させて緩めることもあります。
また、カウンターストレインとよばれるオステオパシーの手技や特殊な電気治療を行う場合もあります。
バランスの崩れによって筋肉に痙攣が起こっている状態であれば、骨盤や背骨などのバランスを良くする施術を行います。
体のバランスが整うことでトリガーポイントの再発を防ぎ、症状が改善されていきます。
私がこれまでの経験から一番良いと考えられる独自の施術を行っています。
梨状筋は大きいお尻の筋肉に覆われていてセルフケアが難しい筋肉ですので、専門家に施術してもらうのが一番早く治ると思います。
知られていない梨状筋の要注意ポイント
病院や整体、リハビリなどで梨状筋の硬さを指摘されることは多々あります。
しかし、実は左右の梨状筋の硬さに左右差がある場合、付着している仙骨が歪んでしまうんです。
この仙骨の歪みは背骨の歪みや骨盤の歪みにつながってしまうため注意が必要です。
橋爪接骨院ではこの左右差をチェックして梨状筋を治療していきます。
四日市で梨状筋症候群の治療まとめ
坐骨神経痛を引き起こす梨状筋症候群について解説しました。
一般的には梨状筋が坐骨神経を圧迫することで症状が出現すると言われています。
しかし、実は梨状筋にトリガーポイントができることによって痛みやシビレが出現している場合が多いんです。
梨状筋を施術により緩めて、左右差をなくすことによって症状は緩和されます。
四日市で梨状筋症候群による坐骨神経痛でお悩みの方は橋爪接骨院にご相談ください。
お力になれると思います。
トリガーポイントはこちらで詳しく解説!
「腰痛施術の匠」橋爪接骨院
近鉄四日市駅の西出口から徒歩5分で駐車場あり。土曜日・日曜日もやってます!
予約制で他の患者さんと会うことはほぼありません。予約は初検料がお得なネット予約がおすすめです。
website:「腰痛施術の匠」橋爪接骨院
休診日:火曜日・祝日
根本治療で腰痛を改善させる「腰痛施術の匠」橋爪接骨院 の院長です。柔道整復師の国家資格を取得後、整形外科にて10年間修行し、腰痛やシビレが起きる原因が体のバランスの崩れと筋肉によるものだと確信。独自の施術法を確立し腰痛専門の治療院を四日市に開院しました。