こんにちは。「腰痛施術の匠」橋爪接骨院の橋爪です。
Twitter:@zumeryota Instagram:@zumeryota
重症の肩こりでお悩みではありませんか?
今回はメディアでも頻繁に取り上げられている肩甲骨はがしについて解説したいと思います。
肩甲骨がはがれて自由に動くようになると、肩こりが軽減するだけではなく様々な症状に効果的です。
肩関節の可動域が改善し、代謝も良くなります。肩甲骨の硬さでお困りの方は参考になさってください。
目次
肩甲骨について
良く耳にはするけど、意外と知らない肩甲骨について解説させて頂きます。
肩甲骨とは
肩甲骨は背中の上部にあり、肋骨の上を滑るように移動します。
意外と薄っぺらい骨で、一番薄いところでは光が透けて見えるほどの厚さです。
上腕骨と肩関節を構成し、多くの筋肉が付着していますので腕の動きに対してとても重要な骨です。
肩甲骨に付着する筋肉
肩甲骨には17の筋肉が付着し、複数の筋肉が協調しながら肩甲骨や肩関節を動かしています。
以下に付着する筋肉をご紹介します。
- 僧帽筋
- 前鋸筋
- 肩甲挙筋
- 大菱形筋
- 小菱形筋
- 烏口腕筋
- 小胸筋
- 広背筋
- 三角筋
- 上腕三頭筋
- 上腕二頭筋
- 棘上筋
- 棘下筋
- 肩甲下筋
- 小円筋
- 大円筋
- 肩甲舌骨筋
硬くなってしまう原因
肩甲骨の動きが硬くなってしまう原因にはいくつかあります。
毎日、デスクワークなどだけで、肩や肩甲骨を大きく動かさないと肩甲骨についている筋肉は硬くなっていきます。
巻き肩や猫背などの姿勢の崩れによっても肩甲骨の可動域が狭くなります。
長年の肩こりによって首から肩の筋肉が徐々に硬くなっていって、重症化してくると肩甲骨まで硬くなってきます。
筋膜リリースで肩甲骨はがし
美容院やマッサージ、エステに行った時に「肩甲骨硬いですね!」と言われますよね。
肩甲骨をはがすには今話題の筋膜リリースが効果的です。
肩甲骨が硬くなると起こること
肩甲骨は骨ですので硬いですが、肩甲骨の周りにある筋肉が硬くなると様々な不具合が生じます。
まず、肩関節が硬くなることでバンザイの動作や背中で手をつなぐことができなくなってきます。
肩の動きが制限されることで首から肩にかけての筋肉が硬くなって血行が悪くなることで、肩こりが出現してしまいます。
また、肩甲骨の動きが制限されてしまうことで代謝が低下して痩せにくくなると言われています。
呼吸も浅くなってしまい冷えやむくみの原因にもなります。
筋膜リリース
肩甲骨は筋肉に覆われていて、筋肉の状態がダイレクトに影響を及ぼしてしまう骨です。
肩甲骨に付着している筋肉を確認していき、硬い部位をみつけます。
そして、硬くなってしまった筋肉をリリースしていくことで、肩甲骨ははがしやすくなります。
橋爪接骨院の肩甲骨はがし【重症の肩こりにおすすめ】
当院では肩こりが強い方に対して筋膜リリースによって肩甲骨はがしを行います。
はがすためのテクニックがありますのでご紹介します。
橋爪接骨院の施術
ストレッチや筋膜リリースによって肩甲骨をはがしていきます。
肩甲骨をはがすにはリリースする筋肉が重要となります。
特に重要なのが肩甲骨と肋骨の間に存在する肩甲下筋と前鋸筋です。
この二つの筋肉が緩むと肩甲骨ははがれやすくなりますし、猫背や巻き肩が改善されます。
そして、肩甲骨の内側にある胸椎という背骨の動きが硬いこともはがれない原因になってしまうため、胸椎の関節に遊びをつける施術や回旋するストレッチを行っていきます。
もちろん四十肩による肩の可動域制限にも効果的です。
筋膜リリースで効果的な肩甲骨はがしのまとめ
肩甲骨の動きが硬くなってしまう原因や筋膜リリースやストレッチによる肩甲骨はがしについて解説しました。
重症の肩こりがあり、肩甲骨がはがれなくてお困りの方はご相談ください。
お力になれると思います。
背中の痛みついてはこちらで解説!
「腰痛施術の匠」橋爪接骨院
近鉄四日市駅の西出口から徒歩5分で駐車場あり。土曜日・日曜日もやってます!
予約制で他の患者さんと会うことはほぼありません。予約は初検料がお得なネット予約がおすすめです。
website:「腰痛施術の匠」橋爪接骨院
休診日:火曜日・祝日
根本治療で腰痛を改善させる「腰痛施術の匠」橋爪接骨院 の院長です。柔道整復師の国家資格を取得後、整形外科にて10年間修行し、腰痛やシビレが起きる原因が体のバランスの崩れと筋肉によるものだと確信。独自の施術法を確立し腰痛専門の治療院を四日市に開院しました。